POSレジの導入をお考えなら、ORANGE POSを検討してみてはいかがでしょうか?ここでは、ORANGE POSの魅力をご紹介します。導入事例や連携可能なシステム・アプリ、実際の操作画面など、ぜひ参考にしてください。
2025年8月時点で公式サイトに掲載されている導入事例、口コミを調査し、抜粋して掲載しています。
ブランドリユースストア「KOMEHYO」を展開するコメ兵では、豊富な商品知識を持ったスタッフの接客をよりスムーズにし、顧客のお買物体験を向上させるためにORANGE POSを導入しました。
タブレット型のORANGE POSをスタッフが持ち歩けるようになったことで、お客様が座っている席で決済が可能になるなど、「お客様主体の接客」ができるように。楽天ポイントなど多彩な決済手段との連携も実現しました。
参照元:ORANGE POS公式(https://client.s-cubism.com/case_komehyo.html)
「卸売」「小売」「通販」と3つのチャネルを展開するワイン専門商社エノテカ。同社のワインショップではレガシーPOSを使用していましたが、「変化の早い業界にシステムがついていけない」という課題を感じ、タブレットPOSであるORANGE POSを導入しました。
おかげで商品管理が効率化。輸入時に貼られているJANコード(バーコード)を貼り替える作業がなくなり、店頭に並べるまでの作業時間を約9割も削減することができました。
参照元:ORANGE POS公式(https://client.s-cubism.com/case_enoteca.html)
これまでは仕入れのタイミング、各店舗の最大在庫数と安全在庫数といった重要な事柄は、ほぼすべて現場の肌感覚で管理せざるを得ませんでした。
しかし、これからはORANGE POSの利用でこれらの数字が明確化されたことにより、データに基づいた在庫管理、販売管理ができます。
従来は「売れている感覚」を頼りに商品を取り扱っていましたが、今後は欠品率、原価等を数値化することにより、どの取引先から仕入れるのがもっとも効率的かといった点も含めて四季単位で商品数を調整していけると期待しています。
引用元:ORANGE POS公式HP(https://orange-pos.jp/client/case_ishiguro.html)
ORANGE POSはiPadで操作するシステムなので、スマホと同様の感覚で操作することができました。ホーム画面に出ているボタンが少なく、シンプルな設計も魅力です。画面構成がシンプルなので、押し間違いや入力ミスの可能性を大きく減らすことができると感じました。
多くのお客様で混み合っている繁忙期の店舗で使用する際、日常的に使い慣れているスマホのような感覚で使えるレジは、業務効率化に貢献していると感じます。
引用元:ORANGE POS公式HP(https://orange-pos.jp/client/case_ishiya.html)
店舗スタッフからは、iPadで見たままにタッチして操作できるようになり、とても使いやすくなった、操作性が良くなったという声をたくさんもらいました。
フロント面の機能の評価はとても良いです。会計時のポイント連携もAPIで直接POSからコールする形にして、購入と同時にポイント付与されるので、現場での工数削減になっています。販売促進や顧客管理といった面では自由度が向上して、今まで使っていたレガシーPOSと比較して、機能性アップは図れたかなと思います。
また、端末がモバイルになったことで、店舗でイベントを開催する時に増設して使用できるようになりました。今までできていなかったことができるようになったので、店舗運営の面でも課題解決できたところです
引用元:ORANGE POS公式HP(https://orange-pos.jp/client/case_snowpeak.html)
「for the first 1000daysデータベースの統合から顧客ロイヤルティを向上させる仕組みづくりまでを見据えた長期的な取り組みです。
2016年からのフェーズ1ではEC-ORANGE、ORANGE POSの導入と全てのデータベース統合を行いました。2017年からのフェーズ2では「期間・店舗限定品」をECから取り置くことができるサービスを実現。2018年から始まっているフェーズ3ではCRMを強化し、顧客ごとのライフスタイルに合わせたオムニチャネル施策を打ち出すことを目指しています。
参照元:ORANGE POS公式(https://orange-pos.jp/client/case_familiar.html)
ORANGE POSは、タブレット端末を活用した直感的な操作性と柔軟な運用力が評価されています。スタッフが持ち歩いて会計を行えるため「お客様主体の接客」が実現できる点や、楽天ポイントなど多様な決済手段との連携が好評です。また、商品管理の効率化や在庫管理の数値化により、従来の勘頼りからデータに基づく経営へとシフトできたという声も多く見られます。さらに、モバイル端末による店舗イベント対応やシステム連携による業務効率化、オムニチャネル戦略の推進にも寄与している点が高く評価されています。
一方で、公式事例からは大きな不満点は見られませんが、導入に伴う初期設定や運用の工夫が必要である点が示唆されています。例えば、商品データの整備や仕入れ・在庫情報を正しく反映させるための準備は必須であり、従来の業務フローからの移行には一定の労力がかかる可能性があります。また、API連携やオムニチャネル施策を活用する場合、システム知識やカスタマイズ対応が必要になるため、ITリテラシーの低い現場では負担に感じられる場面があるとも考えられます。
ORANGE POSは、iPadを用いた操作性の高さと、多彩な決済連携・商品管理効率化・イベント対応など幅広い機能が支持されています。小売業・飲食業からテーマパーク運営、ベビー・子ども関連ブランドまで多様な業種で導入されており、接客の質向上や業務効率化、オムニチャネル戦略の実現に貢献している点が特徴です。大きな不満点は見られないものの、導入時の準備やシステム運用における工夫が求められるケースがあるため、導入企業の体制やITスキルに応じた活用が成功の鍵となると言えるでしょう。
ORANGE POSは、タブレットやiPadなどにインストールして使用する、アプリ型のPOSシステムです。従来のレガシーシステムでは大きなスペースや費用が必要でしたが、タブレット型にすることで省スペース化を実現。操作性も高く、使い勝手の良さが特徴です。
特徴的なのは、チェーン店など大規模なサービスに実績がある点です。1,000店舗規模、約4,000台超の同時接続にも耐え得る強固なインフラを実現。安定した動作で、店舗運営に関わるさまざまな課題解決をサポートしています。
基幹システムや会計システムとの連携はもちろん、ECシステムとの柔軟に連携にも対応。さらに、運営形態や店舗デザインに合わせたハードウェア、機能、筐体デザインに至るまでカスタマイズが可能なので、活用することで業務効率化を図ることができます。
SaaS型からオンプレミス、OEMまで幅広い形態に対応しており、小型店から催事・旗艦店まで店舗の業態や規模に合わせて柔軟に導入できます。スモールスタートも可能で、必要な機能だけを選んで始められる点も魅力です。
EC、会計、在庫、顧客管理など多種多様な外部システムとリアルタイム連携が可能で、手作業やタイムラグの発生を抑えます。既存システムとの接続にも柔軟に対応し、業務の分断を解消します。
レジ操作は数タップで完了する直感的なUIが特長で、経験を問わず誰でも簡単に扱えます。ピークタイムでもスムーズな対応ができるため、スタッフの負担軽減と顧客体験の向上につながります。
高い柔軟性がある一方で、特定業務にあわせたカスタマイズには開発や調整が必要なケースがあり、導入に時間やコストがかかる場合もあります。
機能が豊富で拡張性も高いため、導入に際してはシステム全体の設計や要件定義を丁寧に行う必要があり、ITに詳しくない企業にとってはハードルになる可能性があります。
公式サイトに費用が明示されておらず、導入コストの目安が分かりにくいため、検討段階での比較が難しい点があります。詳細は問い合わせが必要です。
ORANGE POSは、とにかく大規模な店舗展開を行っている企業におすすめです。多数の店舗の同時接続で安定して動作できるインフラをはじめ、蓄積したノウハウをもとに、導入・運用をサポートしてくれるからです。画一的な機能ではなく、機能の追加開発などによるカスタマイズが可能な点も魅力的。
「店舗デザインやブランドイメージに合った、独自のPOSレジを導入したい」とお考えの企業の方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
各業界のニーズに合わせたPOSレジを選ぶことで、会計、在庫、売上、顧客管理といった主要業務をよりスムーズに行えます。飲食店、小売店、クリニックなど、業界ごとに求められる機能や操作性を備えたシステムなら、導入のハードルも低く、安心して活用することができるでしょう。
コストと利便性はもちろん、業界ごとの実情に合わせた専門機能を重視するなら、業界特化型POSレジが適しています。
下記で、業界別におすすめのPOSレジ厳選3製品を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
レジ・会計 | 基本会計に加え、バンドル設定やプリメモリ設定など店舗独自の運用に対応 |
---|---|
決済・支払 | 利用可能な決済手段を事前に管理画面で登録可能 |
レシート | お客様用・店舗用など用途に応じたレシートを出力可能 |
インボイス | インボイス制度に対応し、商品ごとの消費税設定で適正なレシートを発行 |
免税 | 免税販売手続を電子データで対応し、手続きを効率化 |
予約 | 会員情報と連携した予約管理が可能 |
ポイント | 会員ごとのポイント付与・返却・利用に対応 |
顧客管理 | 会員情報をすばやく検索・活用可能 |
検索 | 商品や会員情報を多様な条件で検索可能 |
商品管理 | 商品情報の登録・編集、カテゴリ・部門管理が可能 |
在庫管理 | 在庫の検索、入出庫確認、在庫調整などを一元管理 |
売上管理 | 操作履歴・取引履歴から売上状況を把握し、返品・取消にも対応 |
ジャーナル | 取引内容を電子ジャーナルとして保存し、検索・ダウンロード可能 |
店舗管理 | 複数店舗の情報を一括で管理可能 |
点検・精算 | ミスや不正を防ぐ点検処理やレジ締め精算が可能 |
POS管理 | POS端末の利用者情報を設定・管理 |
特化なし(※さまざまな業種に対応)
オーダーシステム | 記載なし |
---|---|
会計ソフト | 記載なし |
予約台帳 | 記載なし |
キャッシュレス決済 | SBペイメントサービス/ANA Digital Gate/CAFIS Arch |
勤怠管理 | 記載なし |
営業管理システム | 記載なし |
受発注システム | 記載なし |
デリバリーシステム | 記載なし |
公式HPに記載がありませんでした。
公式サイトに補助金導入のサポートに関する記述はありませんでした。詳しくはお問い合わせください。
社名 | 株式会社エスキュービズム |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館4F |
公式HPのURL | https://orange-pos.jp/ |