こちらの記事では、株式会社ユーエスエスが提供しているPOSレジ「NEXPO」を紹介しています。特徴や導入事例、導入メリットなどさまざまな情報をまとめていますので、ぜひPOSレジ検討時の参考にしてください。
NEXPOはアパレルや雑貨店などの小売業をはじめ、さまざまな業種で使用できる、iPad専用POSシステムです。月額3,234円で在庫管理・顧客管理・売上管理の機能が利用可能であるといったように、価格を抑えた形で導入できます。
単に費用が安いだけではなく、しっかりとした基本機能が搭載されている点もNEXPOの強みです。例えば、売上の管理や明細の確認、Web画面で店舗の売上を把握できるなど、機能が充実。店舗に直接足を運ぶのが難しいスタッフも、店舗の状況を簡単に確認できます。
顧客対応やレジ操作、在庫管理のように店舗で働くスタッフはさまざまな業務を担当しています。NEXPOは、このように現場で働くスタッフの声をもとに開発されています。そのため、スタッフが負担に感じている業務を楽に行えるようにする機能が搭載されています。また、直感的に操作を行うことも可能です。
POSレジの基本的な機能である、売上管理や顧客管理、購買履歴の管理などに加え、さまざまな機能が搭載されています。
例えば分析機能を使用することで、PCやiPadでの売上集計が行えるため、今後の販売戦略立案に活かせます。さらに、在庫管理機能は在庫の店舗間移動や棚卸しの際に活用が可能。情報はiPad上で管理されており紙などでの管理は不要となりますので、情報紛失リスクを低減できるとともにリアルタイムでの情報閲覧が行えます。
月額費用を抑えつつも、在庫管理や売上管理などの機能を使用することが可能です。安さと機能を兼ね備えている点に加えて、iPadをレジとして使用するため店舗のコンセプトに沿ったレイアウトもでき、「安さ」「機能」「おしゃれ」の3点を兼ね備えたPOSレジを導入できます。
さらに店舗が抱える課題に合わせた、カスタマイズにも対応。NEXPOを提供している株式会社ユーエスエスは、これまで小売店の店舗から本部までのシステム開発を手がけてきた経験を持つ企業です。これまでに培ってきた経験やスキルを活かしたカスタマイズを行うことによって、ニーズに合わせた効率的なPSOレジの導入も可能です。
NEXPOは月額980円から利用でき、在庫管理・売上分析のオプションを含めても月額2,940円という業界最安値水準で高機能なPOSレジを導入できます。小規模店舗でも導入しやすい価格設計が魅力です。
出庫・入庫・棚卸・在庫変動履歴など、アパレルや雑貨店などの商品数が多い業種に適した在庫管理機能を搭載。店舗間の在庫移動にも対応しており、正確な在庫把握をリアルタイムで行えます。
iPadを活用した直感的な操作で、スタッフの業務負担を軽減できます。コンパクトな端末の特性を活かし、限られたスペースでも柔軟に店舗レイアウトが可能で、オシャレな設計にも対応できます。
NEXPOを利用するには、iPad本体に加え、レシートプリンターやバーコードリーダーなどの周辺機器を個別に準備する必要があり、初期導入時に手間や費用がかかる場合があります。
オフラインモードには対応していますが、全ての機能が利用できるわけではなく、特に在庫データや売上分析などはインターネット接続が前提となるため、通信環境が不安定な場所での利用には注意が必要です。
基本機能は安価に利用できますが、在庫管理や売上分析などの主要機能はオプション扱いで別途料金が発生します。機能を充実させるほど費用が加算され、思ったよりコストが高くなる可能性があります。
安価で導入できることから、「できるだけ費用を抑えた形でPOSレジを使用したい」と考えている店舗におすすめといえます。初期導入費が無料となっており、例えば「在庫管理は不要で売上分析のみを使用したい」と考えているのであれば、「基本料金+売上分析」の分の月額料金を支払うことで使用可能です。
店舗間移動などの在庫管理に関する機能も充実しているため、在庫管理を重要視する小売業にもおすすめのPOSレジです。在庫情報はWebページでの閲覧も可能ですし、CSVファイルでの出力も可能。また、棚卸しを行った際に在庫が合わない場合の原因特定に活用できる「在庫変動履歴機能」も搭載されています。
各業界のニーズに合わせたPOSレジを選ぶことで、会計、在庫、売上、顧客管理といった主要業務をよりスムーズに行えます。飲食店、小売店、クリニックなど、業界ごとに求められる機能や操作性を備えたシステムなら、導入のハードルも低く、安心して活用することができるでしょう。
コストと利便性はもちろん、業界ごとの実情に合わせた専門機能を重視するなら、業界特化型POSレジが適しています。
下記で、業界別におすすめのPOSレジ厳選3製品を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
導入の効果を一番感じている点は、データの共有化です。岐阜に本社、東京に複数店舗、京都にも店舗があり、それぞれの本社や店舗の複数の担当者が、簡単な操作でデータにアクセスできることで、商品MDの精度が向上し、売上もUPしました。さらに年に10回程度ある別会場イベントでの売上情報の管理にも活用しています。
引用元:NEXPO公式HP(http://posregi.jp/nexpo/impression/yogalife/)
私自身あまりiPadやパソコンに詳しい方ではないですが、すぐに使い方を覚えることができました。特に会計の機能はシンプルで分かりやすいです。
その他、使い方がわからないところはマニュアルを確認し、それでもわかりにくい点に関しては、問い合わせ窓口に電話して確認しました。電話サポートをしてくれる方は丁寧にわかりやすく説明してくださるので、すぐに問題を解決することができました。
何度か問い合わせをしていますが、大手企業の窓口のように電話が繋がるまで待たされるようなこともなく、いつも迅速に対応いただき感謝しています。
引用元:NEXPO公式HP(https://posregi.jp/nexpo/impression/crossed/)
レジ精算の締作業が、売上データを出すところを含め、集計して日報を作成する時間がかなり効率よくなりました。
時間的にもかなり短縮され、それまで40分ほどかかってしまっていた作業が、10分程度に収まるようになりました。
閉店してからすぐに締作業をしないと、退出時間に間に合わなかった作業が、退出時間前にすぐ行えるようになったのが非常に嬉しいです。
それまでは伝票ごとに集計していたものが、システムですぐ担当者別の売上が分かるようになったので、うまく活用していきたいです。(後略)
引用元:NEXPO公式HP(https://posregi.jp/nexpo/impression/sarto/)
バーコードスキャナを活用し商品を読み取ることで、商品の金額を確認し電卓に打ち込む必要がなくなり会計の精度・スピード共に大幅に向上しました。
在庫の確認においても、売上の情報がリアルタイムで反映され本部で確認することができる為、補充しなくてはいけない商品の種類や数をすぐに把握し、その分だけを即座に発注し在庫を調整するというフローが実現できました。
引用元:NEXPO公式HP(https://uss.co.jp/nexpo/impression/hoopstar/)
初期設定や催事店舗用のレジ設定の部分はNEXPOは複数店舗の商品データの共有やWEB画面から複数店舗の在庫状況を操作できるのでかなり作業効率が上がりました。
催事店舗については、今まで1つのレジを用意する度に最新の商品データを取り込んで価格に不備がないかをチェックしないといけなかったのですがそれが不要になりました。
引用元:NEXPO公式HP(https://uss.co.jp/nexpo/impression/aiueo/)
とにかく操作がしやすいです。売上日報や月報もとっても分かり易く、一目見てすぐ分かります。月額980円~でこの内容であれば、十分すぎると思います。
引用元:NEXPO公式HP(https://uss.co.jp/nexpo/impression/regalect/)
売上入力 | 商品・担当者・顧客の選択や割引・値引・単価変更など柔軟な売上登録が可能 |
---|---|
支払・会計連携 | 多様な支払手段に対応し、クレジット端末・レシートプリンタ・キャッシュドロアと連携可能 |
売上検索・返品処理 | 伝票番号・日付検索や返品処理が可能で、履歴確認や再精算もスムーズ |
開店・点検・精算 | 釣銭登録・売上点検・精算レシート印刷・両替・本部連携メモ入力に対応 |
商品管理 | 無制限の商品登録、SKU・バーコード・部門・仕入先管理に対応し、CSVでの一括登録・出力が可能 |
店舗設定 | 店舗情報や売上予算・レシートヘッダ・ロゴ・画面カラーなどを柔軟にカスタマイズ可能 |
顧客管理 | 顧客登録・客層管理・購買履歴確認などでリピート分析や販促に活用可能 |
実績管理 | 日報・月報・売上一覧などを集計・出力し、経営分析や本部共有に対応 |
在庫管理 | 出庫・入庫・棚卸・在庫調整・履歴確認など店舗間・帳簿の在庫管理が可能 |
売上分析 | 売上集計表、比較表、部門別分析、ABC分析など多角的な売上分析に対応 |
飲食店 | 〇 |
---|---|
美容室 | 〇 |
小売店 | 〇 |
治療院 | 記載なし |
導入前のサポートとして、レジ操作の研修や教育、周辺機器設置代行の依頼が可能です(いずれも有料)。
導入後は、メールと電話にてサポートを実施しています。メールは365日24時間受付となっており、対応時間は平日9時〜18時です。また、電話は平日9時〜18時まで無償で受付を行っています。このようにPOSレジで不明点などがある場合に問い合わせができる体制が整えられています(iPad自体の操作に関する質問は受けられないことがあります)。
オーダーシステム | 記載なし |
---|---|
会計ソフト | 記載なし |
予約台帳 | 記載なし |
キャッシュレス決済 | 記載なし |
勤怠管理 | 記載なし |
営業管理システム | 記載なし |
受発注システム | 記載なし |
デリバリーシステム | 記載なし |
NEXPOの初期導入費用は0円となっており、基本料金に加え、希望のサービス分の料金を支払う形で利用が可能です。
基本料金、在庫管理オプション、売上分析オプションは各1,078円となっているため、例えば在庫管理機能と売上分析機能を使用したい場合には、月額3,234円での使用が可能となります。
レジ操作の研修や周辺機器設置代行、周辺機器の購入を希望する場合には、その分の料金が加算されます。(レジ操作の研修や周辺機器設置代行は、研修場所・設置場所によって費用が異なりますので、詳しくは公式ホームページをご確認ください)。
公式サイトに補助金導入のサポートに関する記述はありませんでした。詳しくはお問い合わせください。
NEXPOは、月額費用が安い点が選ばれる理由のひとつとなっており、在庫管理をしっかりと行いたいと考えている小売店の店舗に選ばれています。さらにiPadを用意してそこにアプリを入れる仕組みになっていることから、簡単に機器を用意できる点、持ち運びも容易にできる点も魅力です。
また、iPadをレジとして使用するため、場所を取らずコンパクト。店舗の雰囲気を壊さずに設置が行える点も魅力といえます。店舗のコンセプトに沿った形でPOSレジの導入ができます。
社名 | 株式会社ユーエスエス |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門3-12-1 |
公式HPのURL | https://uss.co.jp |
価格を抑えた形で、充実の機能が利用できるPOSレジ「NEXPO」をご紹介してきました。iPadを用意してアプリをダウンロードする形なので手軽に使用開始できます。このNEXPOのように、現在は各社からPOSレジが提供されています。その中から自社に合ったPOSレジを導入するには、複数の製品を比較することが大切です。
こちらのサイトでは、さまざまなPOSレジをご紹介しています。例えば、飲食店向けや美容室向け、小売店向けといったように業界ごとのPOSレジに関する情報もまとめていますので、ぜひ参考にしていただき、自分の店舗に合ったPOSレジを見つけてください。