【人気製品を紹介!】おすすめのPOSレジ 比較3選を見る
POSレジ比較サイト【レジナビ】 » POSレジ・POSシステムの 提供会社を調査 » Bionly

Bionly

美容院やネイルサロンなどでPOSレジの導入を検討しているなら、株式会社 アライズが提供するBionlyをチェックしてみてはいかがでしょうか。こちらの記事では、Bionlyの魅力や導入事例、費用などに関する情報をまとめていますので、導入検討の際にぜひ参考にしてみてください。

目次

【2025年更新】Bionlyの口コミ・導入事例

2025年8月時点で公式サイトに掲載されている導入事例、口コミを調査し、抜粋して掲載しています。

【美容室】Black Tree

直感的に操作でき、カルテが探しやすい

カルテがすごく探しやすいことと、先ほどもお伝えしましたがWEB予約サイトがついているので、集客ポータルサイトとうまく使い分けができるところですね。iPadなので直感的に操作できるので設定がそんなに難しくないところも良いです。
あとは、カスタマーサポートの方たちが皆さんすごいですよね。電話をかけて、誰かわかる方に代わるのかと思ったら、受けてくださった方が全員すごくマニアックなことまでわかっているので、ちょっとしたことでもすぐ電話で解決できるのもすごく助かっています。

引用元:Bionly公式HP(https://bionly.jp/voice/blacktree/)

【美容室】ROSSO

カルテが分かりやすく施術に活かしやすい

まつエクサロンでは、一人のお客様を違うスタッフが担当することがあるんですね。今日はAさんが担当して、次回はBさんといったように。 その時に、どんな目のお客様が来店したかという情報が写真として残っていると、施術がちょっと難しそうだねっていうのがカルテだけの文字を見るよりも分かりやすいです。最初から分かっていると、ちょっと心構えできるのもあって、スタッフもそこは便利に使っていますね。

引用元:Bionly公式HP(https://bionly.jp/voice/rosso/)

【エステ】Paume Bonheur

お客さま登録とスケジュール管理が便利

お客様の登録と、スケジュール管理が一括でできるというのがすごく便利です。
お客様にしっかりと結果を出すために、来店頻度や来店周期なども管理できるところがいいなと思います。あと、月々のランニングコストが抑えられているのもすごくありがたいですね。
他には、お客様の管理というだけじゃなくメッセージの一斉送信ができる、予約管理もできる、POSレジ機能も使える…これさえあれば店舗のツールとして事足りるというのがすごく助かります。

引用元:Bionly公式HP(https://bionly.jp/voice/paumebonheur/)

【美容室】furico natural hair life

、「電話が鳴らないサロン」というのを実現

まさに予約サイトのところが一番。電話の鳴らないサロンが実現できているところです。
僕の中では当たり前を疑うっていうのが一番大事で。世間では「美容室に固定電話があるのが当たり前」だと思いますが、Bionlyを使い始めてからは、もう固定電話はいらないかなっていうくらいになっています
そこまで考えられるのも予約サイトが安定しているから。前サロンで使っていたシステムは予約サイトが安定していなかったので、そこまで考えられなかったんですよ。

引用元:Bionly公式HP(https://bionly.jp/voice/furico/)

【美容室】hair make kiki-kobe

時代に合わせて機能がどんどんアップデートされている

時代に合わせて機能がどんどんアップデートされているのがすごくいいなって思います。在庫管理だったりECだったりそこまでできるんだ!って。Bionlyひとつで予約から在庫管理、お客様への情報発信まですべて網羅されているのですごく使いやすいのが魅力ですね。

引用元:Bionly公式HP(https://bionly.jp/voice/kikikobe/)

【サロン】KANコルギセラピー 長野松本本店

サポートに電話してその場で解決できる

他にもカルテ管理ができるPOSレジはあると思うんですけど、使いやすさがありましたね。Bionlyを使い始めてからは、操作に迷うことはなく分かりやすかったし、もしあったとしても電話対応をすぐしていただけるので、このサポート体制はすごく有難いです。
忙しいときにメールとかじゃなくて、電話を通してその場で解決できるというのは今もすごく助かっています。

引用元:Bionly公式HP(https://bionly.jp/voice/kankorugi_naganomatsumoto/)

【美容室】Rr SALON GINZA

美容師の施術は当たり前として、レジ周りのスムーズさも大事だと思っています

開業にあたっての課題というと、レジ周りや顧客管理に力を入れていきたかったんです。そういう意味で、以前勤務していたサロンで導入していてある程度使い慣れているBionlyが良かったですし、担当してくださった営業さんのサポートがあったので開業に合わせてちゃんと使いこなせるようになりましたね。

今は紙を一切使わず、Bionlyの顧客管理&電子カルテ機能を活用しています。写真はiPadで撮影したものはもちろん、自分のスマホで撮った写真も連動できるので、Before/Afterの写真や薬剤の写真などの反映がしやすいです。予約管理もBionlyで行っており、キャンセルチェックなどもダブルチェックできるので助かっています。

参照元:Bionly公式(https://bionly.jp/voice/rrsalonginza/)

【脱毛サロン】NRエヌアール

もう、本当に楽です!Bionly。それがやっぱり1番ですね。

「毎日の業務を楽にするため」です。カルテや顧客情報など、とにかく管理が楽にできるようにしたかったんです。はじめは紙で管理しようかなとも思っていたんですけど、最初の10人くらいまでは管理できたとしてもそこから20人30人・・・100人と増えていった時に管理できるのか?という不安がありました。紙で管理する場合はカルテ紛失の恐れもありますし、リスクを避けるためにもシステムを入れてひとつの端末にまとめてしまおうと思いました。

レジ機能、予約管理、電子カルテ、顧客管理が全部1つのツールでできるものを探していて、他の機械を買う必要がなく「iPad1台で全部できる」という点が決め手になりました。実際に導入してみて、スタッフに教えた時もすぐに理解してくれるので難しくはないですし、わからないことがあるとすぐに担当営業の方が対応してくれるので安心です。

「顧客管理をしっかりやりたい」「予約管理も必要」というサロン様には絶対にオススメです。いまはもう紙の時代ではなく、Bionlyを導入すれば顧客管理から会計まで効率的に運営できます。

参照元:Bionly公式(https://bionly.jp/voice/nr/)

【美容室】blanc

「本当にこれでいいのかな?」というくらい、すごく楽をさせてもらっていますよ。

前の職場ですでにBionlyを使用していたので、お客様のカルテ、売上データ、目標数値など日々のデータが「誰でも確認できてすぐに使える」というのがわかっていましたし、導入せずにそういったデータを持てなくなることに対しての不安の方が大きかったんです。今では税理士さんやメーカーさんとのやり取りや申告関係でも具体的な数字が毎日データとして明確に出てくるので助かっています。

毎月Bionlyから売上データをPDFで出力し、それを税理士さんにメールで送信するだけで確定申告も済ませられるので、「本当にこれでいいのかな?」というくらい楽をさせてもらっています。中でも一番使っているのはダッシュボードで、予約数や売上の見込みを確認したり、来月以降の予測を立てることができるので、商材の仕入れなど運営判断の大きな支えになっています。

参照元:Bionly公式(https://bionly.jp/voice/blanc/)

Bionlyの良い口コミの傾向

Bionlyは、美容室やサロンでの業務効率化を強力にサポートする点が高く評価されています。直感的に操作できるiPad対応や電子カルテ機能により、顧客情報や施術履歴の共有がスムーズになり、複数スタッフでの対応にも役立つとの声が多いです。さらに、予約サイトの安定性や顧客管理、スケジュール管理、メッセージ一斉送信など幅広い機能が「これ一つで十分」と感じさせる使い勝手を実現。サポート体制も電話で即解決できる点が安心感を与えています。

Bionlyの悪い口コミの傾向

一方で、Bionlyの口コミには大きな不満や否定的な意見は少ないものの、あえて挙げるとすれば「多機能であるがゆえに導入初期は慣れが必要」との声が散見されます。また、iPad1台で運用できる利便性は評価される一方、紙管理に慣れている事業者にとってはデジタル移行に戸惑うケースもあるようです。導入前に「本当に使いこなせるのか」という不安を抱くオーナーもおり、初期段階での教育やサポートに依存する傾向が見られます。

Bionlyの口コミまとめ

Bionlyは、美容室・エステ・サロン業界で幅広く導入され、予約管理から電子カルテ、会計処理、顧客管理までを一括で行える点が支持されています。特に「電話が鳴らないサロンを実現できる予約サイト」「税務処理に役立つ売上データの出力」「アップデートによる機能拡張」などが好評です。サポート対応も高く評価され、安心して運用できる点が導入の決め手となっています。デジタル管理への移行に不安がある事業者もいますが、導入後は「楽になった」との実感が多く見られるシステムです。

Bionlyとは?

Bionly
引用元HP:Bionly公式HP
https://bionly.jp

美容室の運営を行う中で欲しい機能を網羅

Bionlyは、美容室の運営を行っていく中で欲しいと感じられる機能が揃ったPOSレジシステムです。きめ細やかな接客を実現する「電子カルテ」「顧客専用アプリ」「メール自動送信」などの機能に加え、業務効率化につなげるための「予約一元管理」「レジ会計」「売上自動集計」といった機能を搭載しています。これらの機能により、紙カルテに手間がかかる、予約を一元管理したい、顧客との関係性を強化したいなど美容室運営で多く聞かれる悩みを解決し、サロンの成長につなげられます

直感的な操作ができるシステム

Bionlyは、iPad専用のシステムである点も特徴です。手持ちのデバイスを使用できるsことから、すぐに利用開始でき流転に加えて、設置場所もコンパクトに済み、持ち運びも簡単に行えます。また、直感的な操作ができるところも魅力といえるでしょう。

そして、レジ・会計も直感的に操作が可能。そのため、スムーズに会計対応が行えますし、毎日のレジ締めも簡単に行えます。さらに、メニューの追加や編集も簡単にできる点もポイントです。

さらに快適に使用するための周辺機器を用意

Bionlyをより快適に利用できるようにするため、周辺機器を用意しています。用意されている機器は、レシートプリンターとキャッシュドロアーがありますが、これらをシステムに連携させることで、より便利にBionlyを活用できます。

これらの周辺機器については、Bionlyを提供する株式会社アライズから購入した場合、カスタマーサポートによる接続サポートを利用可能です。提供される周辺機器のメーカーや利用可能モデルの詳しい情報を知りたい場合には、カスタマーサポートまで問い合わせください。

Bionlyの特徴

Bionlyの活用により、リピート率の向上を目指せる点は導入によるメリットのひとつといえます。利用料金には、来店予約やチャットなどが行えるサロン顧客専用アプリも含まれています。このアプリにより、リピート来店の促進につなげることが可能。活用例としては、アプリのチャット機能により事前のカウンセリングや、店で販売している商品の取り置きなどが挙げられ、非来店時のサービスを充実させられます。

また、予約や会計、顧客など美容室に関連するさまざまなデータを見やすい表やグラフで表示できます。これらのデータの活用により店舗の強みや弱みを把握し、さらなる効果につながる集客の施策に関する検討もできるでしょう。

Bionlyのメリット

電子カルテ機能で施術履歴を一元管理

紙のカルテを使わず、施術画像や会話内容をクラウド上の電子カルテに保存できるため、次回来店時もスムーズなカウンセリングが可能になります。保管場所の確保や紛失リスクも不要です。

予約・顧客管理・会計をiPadひとつで完結

WEB予約サイトやアプリからの予約、顧客情報管理、会計業務、売上集計まで、すべての業務をiPad1台で一元化できます。レジ周りの省スペース化と業務効率向上が実現します。

専用アプリ『CHEERBE』でリピート促進

顧客専用アプリを通じて予約・チャット・商品購入が可能。お客様との継続的な接点を保つことで、ファン化を促進し、リピート来店を増やします。

Bionlyのデメリット

iPad以外の端末では利用できない

Android端末には対応しておらず、Bionlyを利用するにはiPad(iPad・Pro・Air・mini)のいずれかが必須となります。WindowsやAndroid端末を使っている場合は別途購入が必要です。

導入費用・利用料金が明記されていない

料金体系がサイト上で公開されておらず、「要問合せ」となっているため、比較検討段階で費用の目安が分かりづらい点があります。

一部機能は外部サービス連携が必要

キャッシュレス決済や大手予約サイトとの連携には、SquareやR Payなどの外部サービス契約が必要となるため、別途手続きや費用が発生する可能性があります。

Bionlyはこんな店舗におすすめ

幅広い業種のサロンや店舗におすすめできるPOSレジ

Bionlyは、美容室への導入がおすすめである点はもちろんですが、その他にもネイルサロンやマツエクサロン、エステサロン、リラクゼーションサロン、整体院、パーソナルジムなど幅広い業種のサロンや店舗での活用が可能であるため、このような業種においてPOSレジを導入したいと考えている場合には、一度チェックしてみることをおすすめします。

また、業務効率の向上に加えて、アプリの使用により顧客との関係性を強化可能。リピーターを増やしたいと考えている美容室やサロンにもおすすめのPOSレジであるといえるでしょう。

POSレジは【業界特化型】がおすすめ

タブレット型

各業界のニーズに合わせたPOSレジを選ぶことで、会計、在庫、売上、顧客管理といった主要業務をよりスムーズに行えます。飲食店、小売店、クリニックなど、業界ごとに求められる機能や操作性を備えたシステムなら、導入のハードルも低く、安心して活用することができるでしょう。

コストと利便性はもちろん、業界ごとの実情に合わせた専門機能を重視するなら、業界特化型POSレジが適しています。
下記で、業界別におすすめのPOSレジ厳選3製品を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

Comparison

業界別 おすすめPOSレジ
比較3選

飲食店向け

USENレジ

特徴

  • 飲食店特化の機能を0円で導入 飲食店に特化した機能とシンプルな操作性が特徴で、0円から導入可能(※1)。

  • 駆けつけ保守サービスの提供と高い継続率 長時間のシステムダウンを防ぎ、安定した店舗運営が可能。継続率は99.6%(※2)。
               
小売店向け

スマレジ

特徴

  • ECサイトと連携可能複数の実店舗・ECサイトの売上や在庫データをリアルタイムで一元管理が可能。

  • 機能の拡張性が高い必要に応じて機能をカスタマイズ・拡張でき、店舗数や業態の変化にも柔軟に対応。
               
薬局、調剤薬局、クリニック向け

Airレジ

特徴

  • 保険対応の自動化保険適用の会計処理が自動化でき、処方箋対応やレセコン出力にも対応。

  • 非接触会計に対応患者やスタッフの衛生面に配慮し、非接触型のキャッシュレス決済に対応。
               
※(※1)条件あり、詳細はお問い合わせください
※(※2)2015年3月~2023年6月時点実績

【人気製品を紹介!】
おすすめのPOSレジ
比較3選を見る

Bionlyの主な機能

売上管理日別・月別・商品別など多様な切り口で売上データを集計・分析できる
在庫管理リアルタイムで在庫数を把握でき、自動発注や在庫アラート機能も搭載
顧客管理会員情報や購入履歴を記録し、再来店促進や分析に活用できる
レジ機能バーコード読み取り・複数支払い手段・割引設定など基本的な会計処理に対応
スタッフ管理打刻・シフト管理・販売実績など従業員の勤怠やパフォーマンスを可視化
電子レシート・領収書紙レシートに加え、SMSやメールでの電子レシート発行に対応
クラウド連携複数店舗のデータを一元管理し、どこからでもアクセス・更新が可能
モバイル対応タブレットやスマートフォンでの操作に対応し、省スペース・持ち運びも容易
外部連携会計ソフト・ECサイト・予約システムなど外部サービスと連携できる

業界に特化しているか

飲食店 記載なし
美容室
小売店 記載なし
治療院 記載なし

Bionlyの主なサポート内容

Bionlyは、ユーザーが理解できるまでエキスパートが丁寧に対応します。

運用を開始する前のサポートはもちろんですが、運用開始後のサポートも用意しています。利用して行く中で悩みや要望がある場合、Bionlyカスタマーサポートスタッフによる遠隔操作を用いた丁寧な説明や、メール問い合わせ・電話での相談に対応しています。もしわからないことがあっても、解決するまで対応してくれます。

Bionlyの連携可能なシステム・アプリ

オーダーシステム 記載なし
会計ソフト 記載なし
予約台帳 記載なし
キャッシュレス決済 (アプリ利用の場合)Square(スクエア)/ 楽天ペイ / STORES決済
勤怠管理 記載なし
営業管理システム 記載なし
受発注システム 記載なし
デリバリーシステム 記載なし

Bionlyの導入の流れ

Bionlyの費用

利用料金については公式ホームページにある資料請求フォームから問い合わせが必要となります。また、利用料金の支払い方法は契約のプランによって異なります。月契約/月払いの場合はクレジットカード決済、年契約/一括払いの場合は銀行振込となります。

Bionlyの補助金サポート

公式サイトに補助金導入のサポートに関する記述はありませんでした。詳しくはお問い合わせください。

Bionlyが選ばれる理由

Bionlyは、美容室を運営する中での重要な課題にアプローチできるため、多くのサロンに選ばれています。

例えば、顧客管理機能を活用することできめ細やかな接客を可能にしてくれます。これは、手書きメモ・画像を残せる電子カルテやこれまでの来店状況がわかる来店履歴など、顧客のフォローに活用できる機能が充実しています。

また、大手ポータル予約サイトとの連携を行い、予約管理業務にかかる負担を軽減することも可能。インターネットや電話などを経由した予約を一元管理できるため、予約の重複防止も可能となります。

さらに丁寧で手厚いサポートが用意されている点も、Bionlyが選ばれる理由であると考えられます。

提供会社情報

社名 株式会社 アライズ
本社所在地 東京都品川区西五反田7−23−1 第3TOCビル 8F
公式HPのURL https://bionly.jp

店舗に合うPOSレジを選ぶためには

こちらの記事でご紹介いたBionlyは、美容室やさまざまな業種のサロンを運営するために欲しい機能が揃っているPOSレジシステム。お客さまへのきめ細やかな接客と業務効率化を両立することにより、サロンの成長に寄与してくれるシステムであるといえるでしょう。

このBionlyのように、多くの会社からPOSレジが提供されています。その中から自社にあったものを選択するためには、複数のPOSレジを比較しながら検討することがポイント。こちらのサイトでは、おすすめのPOSレジを紹介していますので、ぜひチェックし、店舗に合ったPOSレジを見つけてください。

Comparison

           業界別 おすすめPOSレジ
比較3選

飲食店向け

USENレジ

特徴

  • 飲食店特化の機能を0円で導入 飲食店に特化した機能とシンプルな操作性が特徴で、0円から導入可能(※1)。

  • 駆けつけ保守サービスの提供と高い継続率 長時間のシステムダウンを防ぎ、安定した店舗運営が可能。継続率は99.6%(※2)。
       
小売店向け

スマレジ

特徴

  • ECサイトと連携可能複数の実店舗・ECサイトの売上や在庫データをリアルタイムで一元管理が可能。

  • 機能の拡張性が高い必要に応じて機能をカスタマイズ・拡張でき、店舗数や業態の変化にも柔軟に対応。
       
薬局、調剤薬局、クリニック向け

Airレジ

特徴

  • 保険対応の自動化保険適用の会計処理が自動化でき、処方箋対応やレセコン出力にも対応。

  • 非接触会計に対応患者やスタッフの衛生面に配慮し、非接触型のキャッシュレス決済に対応。
       
※(※1)条件あり、詳細はお問い合わせください
※(※2)2015年3月~2023年6月時点実績